「作曲・トラックメイクに興味がある方のコーナー」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
ついにやってしまった。 2021年6月、僕は専業トラックメイカー になった。 今の世の中では、 (朝起きて、通勤して、仕事して、帰る。)×10,000で老後に突入 という、公式に嫌気がさしている人々であふれかえっている。 […]
- 更新日:
- 公開日:
みなさんトラック制作進んでいますか? それなりに長くトラックを作っていると 最近若干スランプなんだよなぁ いつもおんなじような曲しかできないんだよ なんかトラックメイクが上達しないんだよな そんな時はありませんか? 何を […]
- 更新日:
- 公開日:
早速ですが、トラックメイクにおいては、音楽のインプットが大切だと言われています。 昔は音楽をインプットするためにCDを購入するなどしていたわけですが、今は音楽の「サブスクリプションサービス」というものがあります。 サブス […]
ブラックフライデー 元々買うつもりはなかったものなのに、もの凄く“おトク”に感じることにより、買ってしまう。 あなたはそんな経験ありますか? ところでわたしは今年のブラックフライデーで、izotope『Music Pro […]
近づいてきましたね。 「今年は何のプラグインを買おうかな」と、密かに考えている方も多いのではないでしょうか? この記事では、ブラックフライデーで音楽ソフト(プラグイン)を購入すると、何が起こるのかについて書いていきます。 […]
- 更新日:
- 公開日:
作曲の初心者(トラックメイクの初心者も含む)にとっては、ただ曲を作っていても成長を実感できないことがあると思います。 ある意味終わってますが、私も今思えば、作曲を始めてここ最近まで自分の成長をはっきりと実感することはでき […]
- 更新日:
- 公開日:
ビートグランプリ2019の決勝進出者が昨日発表されましたね。 170名もの応募があったみたいで、たくさんの人がトラックメイキングをしているというのはいいことですよね。 みなさんは今大会、いかがでしたでしょうか? ビートグ […]
いきなりですが、 脱サラしてトラックメイカーとして生活するには何が必要か? トラックメイカーとして有名になる では有名になるためにはどういう方法があるのか? ただインターネットに音源を上げても、再生数は上がらない。 じゃ […]
- 更新日:
- 公開日:
ラップは最高におもしろい。 でもひとつひとつ覚えたり練習したりしなければいけない事があります。 まずは基本となる小節について、 ラップやトラックメイキングを始めたばかりの方向けというレベルで、小節の数え方をここにお伝えし […]
こんにちは。 いや〜、ついにNEXUS2を購入してしまいました。 私としては、トラックメイキングにおいては、音源を含め機材がものを言う面が少なからずあると思っていますが、 “簡単に良い音が出せるソフトウェア音源として有名 […]