トラックメイクと生きるブログ

ノートラックメイク、ノーライフ

独学トラックメイカー に役立つ参考書を独学トラックメイカー歴20年の筆者が紹介します

書籍選びが難しい 独学でトラックメイクを学ぶ時には書籍が必要だと思います。 でも何を選べばいいのかわからないという悩みがあると思います。 実際僕も手当たり次第に書籍を購入して、よくわからないままここまでやってきました。 […]

トラックメイクと仕事の両立法

トラックメイカーに悩みはつきものだと筆者は考えている。 その中でも仕事との両立問題は、明らかに重たい悩みの一つだと言えるだろう。 僕のような超絶中途半端なトラックメイカーには両立の問題など考える必要はない、と言えなくもな […]

『MPC IMPACT!』ヒップホップの歴史を勉強してモチベアップとスキルアップを!

トラックメイクを続ける中で、 「モチベーションを上げるのが難しいな」 「なかなかスキルが上がらないな」 そんな悩み抱えてませんか? わたしは自慢じゃありませんが、そんな状況を既に何百回も経験しています。 今回はその両方の […]

「spliceの使い方」サンプリングでヒップホップトラックを作る

みなさんトラック制作進んでいますか? それなりに長くトラックを作っていると 最近若干スランプなんだよなぁ いつもおんなじような曲しかできないんだよ なんかトラックメイクが上達しないんだよな そんな時はありませんか? 何を […]

インプットでトラックメイクを上達させよう!是非使いたい定額音楽配信サービス

早速ですが、トラックメイクにおいては、音楽のインプットが大切だと言われています。 昔は音楽をインプットするためにCDを購入するなどしていたわけですが、今は音楽の「サブスクリプションサービス」というものがあります。 サブス […]

趣味トラックメイカーの頼もしすぎる味方「Music Production Suite 3」

ブラックフライデー 元々買うつもりはなかったものなのに、もの凄く“おトク”に感じることにより、買ってしまう。 あなたはそんな経験ありますか? ところでわたしは今年のブラックフライデーで、izotope『Music Pro […]

ブラックフライデーで音楽ソフトを買うと何が起こるか

近づいてきましたね。 「今年は何のプラグインを買おうかな」と、密かに考えている方も多いのではないでしょうか? この記事では、ブラックフライデーで音楽ソフト(プラグイン)を購入すると、何が起こるのかについて書いていきます。 […]

作曲の初心者に超オススメしたい教則本トップ3

作曲の初心者(トラックメイクの初心者も含む)にとっては、ただ曲を作っていても成長を実感できないことがあると思います。 ある意味終わってますが、私も今思えば、作曲を始めてここ最近まで自分の成長をはっきりと実感することはでき […]