ヒップホップトラックを作るための機材の話(Ableton Live編) 更新日:2021/06/19(土) 公開日:2018/02/28(水) 作曲・トラックメイクに興味がある方のコーナー これまで、ヒップホップトラックメイクにはハードウェアにこだわり続けてきた私もついに本格的なDAWを導入することになりました。 それは独学ヒップホップトラックメイクを始めて6年ほど経った頃でした。 AKAI MPC4000 […] 続きを読む
お金がなくても大丈夫!ヒップホップトラックを作るために最低限必要な音源の話 更新日:2021/06/19(土) 公開日:2018/02/27(火) 機材愛を語るコーナー みなさん、ヒップホップトラック作ってますか? 趣味とはいえ音楽は、機材や音源が無数に存在するのと、物欲に限りがないのとでかなりお金を消耗しますよね? そこで今回は、ヒップホップトラックを作るにあたって最低限、どんな音源が […] 続きを読む
即戦力!ヒップホップトラックメイクに取り入れたいドラム音源① 更新日:2018/12/22(土) 公開日:2018/02/26(月) 作曲・トラックメイクに興味がある方のコーナー みなさんこんにちは。 ところでみなさんは、独学趣味ヒップホップトラック作ってますか? 独学ってどこまでが独学と呼べるのかは不明ですが、それは置いておいて。 ヒップホップトラックを一人で引きこもって、仙人のように作っている […] 続きを読む
必聴!トラックメイクの参考にしたい素晴らしきトラック① 更新日:2018/03/26(月) 公開日:2018/02/25(日) おすすめヒップホップトラック研究コーナー みなさんこんにちは。 ヒップホップ(ラップ)って本当にいい音楽ですよね! 長年のヒップホップファン、独学トラックメイカーとしても、私が衝撃を受け参考にしてきたトラックを紹介していきたいと思います。 私がおススメする1曲め […] 続きを読む
素晴らしき人生を!ヒップホップのトラックメイキングを独学で長く続けるポイント 更新日:2018/06/24(日) 公開日:2018/02/24(土) 作曲・トラックメイクに興味がある方のコーナー みなさんこんにちは。 いや〜、ヒップホップのトラックメイキングって楽しいですよね! でも、人間は基本的に飽きっぽい生き物ですから、どんなに楽しいものでも飽きちゃったり、気分が乗らない時もあるんですよね。 そうしているうち […] 続きを読む
名機で作る!ヒップホップトラックの作り方のコツ(AKAI MPC4000編)② 更新日:2022/11/16(水) 公開日:2018/02/23(金) 作曲・トラックメイクに興味がある方のコーナー みなさんこんにちは。 前回の記事(ヒップホップトラックの作り方のコツ(AKAI MPC4000編)①)に続き、ヒップホップトラック制作における工程毎のコツをお伝えしていきます。 なお、トラックメイキングの工程を画像・音源 […] 続きを読む
名機で作る!ヒップホップトラックの作り方のコツ(AKAI MPC4000編)① 更新日:2018/06/24(日) 公開日:2018/02/22(木) 作曲・トラックメイクに興味がある方のコーナー こんにちは。 みなさんヒップホップトラックメイキングに興味はありし ますか? 興味があって、独学でトラックメイクを始めようと思い、名機を手に入れても、どうやって作ればいいのか、よくわからない方もいらっしゃる […] 続きを読む
ヒップホップトラックを作るための機材の話(AKAI MPC 4000編) 更新日:2021/06/19(土) 公開日:2018/02/22(木) 機材愛を語るコーナー こんにちは。 この記事は私の機材遍歴を語るだけのコーナーです。 ROLAND MC−909 1台とヘッドホンでトラックメイクを続けてきた私でしたが、どれだけトラックを作っても、目指す音を作れずにいました。 そんな中、少し […] 続きを読む
時間を生み出せ!多忙な毎日でどうやって独学の時間を確保する? 更新日:2018/12/22(土) 公開日:2018/02/19(月) 趣味・独学をする人を応援するコーナー こんにちは。 皆さんは仕事、家事、学校の勉強、子供がいれば子供の面倒をみたり、とにかく忙しい日々をお過ごしではないでしょうか? 私もそうであります。 そんな中で、何か趣味や自己啓発のために独学をしようと決心し一歩進もうと […] 続きを読む
どっち?趣味でヒップホップのトラックメイク ハードウェアかソフトウェアか 更新日:2019/09/05(木) 公開日:2018/02/18(日) 機材愛を語るコーナー こんにちは。 突然ですが、これまで全く音楽をやってこなかったという方でも、ヒップホップのカッコいいラップを聴くと感動しますよね? そしてよくよく聴いてみると、確かにラップもものすごくカッコいいんですけど、トラックがそれに […] 続きを読む