趣味を持つべき理由とは? 更新日:2019/09/08(日) 公開日:2019/04/07(日) 趣味・独学をする人を応援するコーナー こんにちは。 今日のテーマは『趣味を持つべき理由』についてと『見つけ方』についてです。 ※この記事での趣味とは、スキルアップという面も含みます。 ※なお、仕事が趣味という人はこの記事を読む必要はないかもしれません。 まず […] 続きを読む
何聞く?独学でヒップホップトラックメイキングを始める際、どんな曲をどれくらい聞くと良いのか 公開日:2019/03/21(木) 作曲・トラックメイクに興味がある方のコーナー こんにちは。 独学でヒップホップトラックメイキングをしてみたいと考えた方は、何から始めたら良いのかわからないことが多いかもしれません。 ましてや私のようにトラックメイキングを志した時点でクラブとか行ったことのないような人 […] 続きを読む
インストヒップホップ(BGM)を作る方法 更新日:2019/04/27(土) 公開日:2019/02/23(土) 作曲・トラックメイクに興味がある方のコーナー こんにちは。 今回はインストヒップホップ(BGM)の作り方に関して、私が個人的に考えた要件をご紹介いたします。 みなさんが作っているトラックもラップを入れなければインストヒップホップということになりますが、今回ご紹介する […] 続きを読む
引き出しを増やそう!いつもと違う雰囲気の曲が作りたいときに試したい方法5選! 更新日:2019/09/13(金) 公開日:2019/02/12(火) 作曲・トラックメイクに興味がある方のコーナー こんにちは。 みなさんは長くトラックメイキングをしている中で、いつも同じような曲になってしまうという現象が起きたことはありますか? 「なぜか曲を作ると悲しい雰囲気になる。なんでだ!」とか、コレコレこういう雰囲気の曲を作っ […] 続きを読む
独学で作曲を始めたい!どんな方法で何から始めれば良いのか 更新日:2019/09/11(水) 公開日:2019/02/03(日) 作曲・トラックメイクに興味がある方のコーナー こんにちは。 みなさんは感動する音楽を聴いた時、「自分もこんな音楽が作りたいな」なんて思ったことはありませんか? でも次の瞬間「音楽経験がないから無理かぁ」と考えて、フツフツと湧いてくる自分の欲求を抑えてしまった経験はな […] 続きを読む
音楽を趣味にする!音楽は敷居が高いと感じているあなたへ 公開日:2019/01/19(土) 趣味・独学をする人を応援するコーナー こんにちは。 あなたは、他の人が音楽を作ったり人前で歌ったりする姿を見て、「自分とは違う」と感じたり、「きっと違う世界の人種なんだろうな」と思ったりして、自ら音楽趣味をスタートすることを諦めた経験はありませんか? 今回は […] 続きを読む
みんなにオススメできる趣味〜ヒップホップトラックメイキングの楽しさとは? 更新日:2018/12/19(水) 公開日:2018/12/18(火) 作曲・トラックメイクに興味がある方のコーナー こんにちは。 みなさん最近トラックメイキングしていますか? 私は最近ほぼ毎日ヒップホップトラックメイキングをしているところです。 そんな中で、ふと思ったことがあります。 ヒップホップトラックメイキングは一体何が面白い […] 続きを読む
Maschine2の付属音源でヒップホップトラックメイキング! 更新日:2019/01/19(土) 公開日:2018/11/13(火) 作曲・トラックメイクに興味がある方のコーナー こんにちは。 最近はAkai MPCやCubaseでのトラックメイキングにマンネリを覚えたこともあり、また、その状況を打破するため、MASCINE2とMASCHINE MK2を積極的に使ってトラックメイキングをしています […] 続きを読む
ヒップホップトラックメイキングに疲れたら〜作曲少女を読んでみてはいかがでしょうか 公開日:2018/10/21(日) 作曲・トラックメイクに興味がある方のコーナー こんにちは。 トラックメイキングをしていると、疲れたり飽きてきたりなど、様々な感情を抱くことがあるのではないかと思います。 そんな時に何をするかは人それぞれですが、作曲活動にフォーカスした小説を読んでみてはいかがでしょう […] 続きを読む
ヒップホップトラックを作るための機材の話(Apple Logic Ⅹ編) 更新日:2018/10/25(木) 公開日:2018/09/23(日) 作曲・トラックメイクに興味がある方のコーナー こんにちは。 ※この記事は私の機材遍歴を語るシリーズの記事になります。 さて、私がこれまで使ってきたDAWといえば、 Acid Hiphop→Live6→Logic Pro 9→Cubase9とあちらこちらに手を出してき […] 続きを読む